フリーランスの面倒な記帳をまる投げ!記帳代行サービス「ALLGreen」

フリーランスのための保険情報ナビ

保険を賢く利用して、フリーランスライフをもっと快適に!

「ALLGreen」の記帳代行サービス

Pocket
LINEで送る

帳簿はこまめにつける

確定申告時期は毎年2月です。経理作業をついつい後回しにしてしまって、年末になって泣きながら1年分をまとめてやるというフリーランスも少なくないかもしれません。遅い方だと年が明けてから帳簿をまとめる人もいます。でもそれでは遅いのです。最低でも一ヶ月ごとに帳簿を把握しておけば、売上や利益の推移が予測できます。利益が出すぎるなと思ったら、そのタイミングで投資をしたり、共済をかけるなどして節税対策を練ることができます。帳簿をまとめてみたら、思った以上に利益が出ていて、これはマズイ!と気付いても、年が明けてしまっていては残念ながら何もできません。

正直、経理はめんどくさい

しつこいようですが、節税対策の元となるのが帳簿付け=経理作業です。しかし、この帳簿付けが想像以上に面倒で、手間も時間もかかります。月に2~3時間を経理作業にかけていると考えると、年間で 24~36時間も経理に時間を割いていることになります。フリーランスならそれだけの時間があれば、仕事をもうひとつこなせるかもしれません。その時間をスキルアップなどの勉強時間に費やしたいと思うフリーランスも多いでしょう。考えれば考えるほど、経理にかかるこの手間と時間、とてももったいなく思えますよね。かと言って、税理士にまるごと依頼するとなるとそれなりの費用がかかってしまいます。

記帳代行サービス「ALLGreen」

経理作業を軽減しようと思って税理士に問い合わせても、レシートを日付別に整理して指定のノートに張ったり、指定の会計ソフトに入力するのは自分だったりと、思ったほど手間が省けない場合も多いものです。どうにか誰かにまる投げできないものか、と頭を抱えているフリーランスの方には、ALLGreenの記帳代行サービスがおすすめです。

詳細はコチラ 「ALLGreen」のフリーランス向け記帳代行サービスは、手軽さが特徴です。毎月、1ヶ月分の領収書やレシートをガサッとまとめて郵送するだけで記帳してもらえるという、まさに、経理まる投げサービスなのです。 詳細はコチラ

年間の決算データはもちろん、月ごとの決算データもメールでお知らせしてもらえます。1年分の決算が終われば年間明細はきちんとファイリングして返送してくれます。 「ALLGreen」 のような記帳代行サービスを活用するメリットは、手間を省けるだけではありません。むしろ一番のメリットは節税効果といえるでしょう。プロの知識を持って記帳してくれるため、節税知識のないフリーランスが自分で記帳するよりも、大幅な節税になるケースが多いのです。場合によっては、節税額がサービス利用料を上回ることもありえます。気になる方はぜひ一度チェックしてみてくださいね。

おすすめ記事

About me

フリーランスデザイナーです。Webデザインがメインですが、DTPなどもやらせていただいています。自分のために収集したフリーランスにぴったりの保険情報を紹介します。

最近の記事

フリーランスの年金保険

国民年金は必ず納めなければならないものであり、独立したばかりのフリーランスにとっては負担になる場合も少なくありません。サラリーマンであれば厚生年金に加入しており、会社が半額負担をしてくれていましたがフリーランスでは全額を自ら納めなければなりません。また、年金制度そのものの違いもあります。サラリーマンとの違いからフリーランスの年金について考えてみましょう。 続き

日本イラストレーション協会(JILLA)

フリーランスで活躍するデザイナーやWeb製作者を悩ませる国民健康保険。活躍して収入が増えるほど、保険料が上がる仕組みに不満を訴える人が少なくありません。そんなクリエイターにおすすめな協会があります。加入資格のハードルも低く、保険組合にも加入できます。数ある協会のなかでも一番のおすすめをご紹介します。 続き

日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)

日本でもグラフィックデザインにおける需要が高まったこともあり、グラフィックデザイナーの福利厚生を充実するため日本グラフィックデザイナー協会が設立されました。グラフィックデザイナーが心置きなく仕事に専念するための環境を提供してくれます。加入条件はやや厳しいものになりますが、一度要件を確認してみてはいかがでしょうか。詳しくご説明します。 続き

おすすめの記事

フリーランスの国民健康保険

会社員であれば会社が面倒を見てくれる保険ですが、フリーランスになると全てを自分でまかなわなければなりません。ほとんどの人は、国民健康保険に加入することになると思います。年金も国民年金の一本になってしまいます。まずは、フリーランスにおける健康保険と年金についてしっかり理解する必要があるでしょう。わかりやすくまとめましたので参考にしてください。 続き

フリーランスは年金で所得控除184万円?

フリーランスにとって、確定申告は納税額を決める重要な手続きです。年金や健康保険料は確定申告の際に、所得控除の対象となります。その他にも付加年金や小規模企業共済など控除になるものがいっぱいあります。将来に不安が残るフリーランスにとってこれらの保険を充実しておくことは将来に備えることと節税の二つの効果があります。ぜひ、一度詳しく見てみましょう。 続き

文芸美術国民健康保険組合

フリーランスである個人事業主は、国民健康保険に加入している人がほとんどでしょう。フリーランスだし当たり前と思っている人も多いのでは?実は、フリーランスでも国民健康保険以外に加入できる保険組合があるのです。クリエイティブ系なら文芸美術国民健康保険組合がおすすめ。あまり知られていない文芸美術国民健康保険組合についてご紹介します。 続き

フリーランスのための保険情報ナビ

Copyright © 2014 フリーランスのための保険情報ナビ All Rights Reserved.